はいどうも、こんにちは。
ゆーざきです。
今回は、ガチヤグラの立ち回り紹介・短射程編となります。
ここでいう短射程は、以下のようなブキです。
- フデ系
- ローラー系
- スプラシューター並みの射程シューター・スロッシャー…etc
ただ…
こうしろ!これが絶対に正解だ!ということは毛頭ありません。
飽くまで、参考程度にしていただければ幸いです。
これらのブキを主に使っている人は必見です。
それでは、よろしくお願いします。
攻めているときに短射程ですべき立ち回り
それでは、ガチヤグラで要求される攻めているときに有効な短射程の立ち回りを紹介します。
以下のようなことが考えられます。
- 前線をあげる
- ヤグラ周りの敵を放置しない
- ヤグラ乗りをサボらない
それでは、これらの内容について詳しく見ていこうと思います。
前線を上げよう!
まず1つ目に「前線を上げよう」という内容です。
短射程をつかった優勢時にすべき立ち回りというのは、ヤグラのルート上にいる敵を排除することです。
そうしないと、ヤグラのカウントをかせぐことができないからです。
そのために短射程ブキの場合、敵陣に切り込んでいく姿勢が大切です。
安全にキルをとるためには、潜伏や裏どりというテクニックを駆使してみましょう。
それらの内容はこちらの記事にまとめておりますので、活用してください。
とくに攻めている場面では、裏どりが重要といえます。
裏どりを上手にとりいれることができれば、敵陣高台にいる敵が自分のほうを向いてくれるでしょう。
その間にヤグラがフリーになれば、その分カウントを進めることができます。
また、高台に潜伏していた敵をたおすことができれば、ヤグラへ攻撃される危険性が少なくなります。
ヤグラ周りの敵を無視しない
つづいて、短射程をつかった優勢時にすべき立ち回りとして、ヤグラ周りの敵を無視しないことです。
先ほど、裏どりをするのは効果的だといいました。
しかし裏どりをするという点において注意点があります!!!!!
それは「ヤグラに乗っている人を放っておかないこと」です。
「敵いっぱい倒してるのに、なんでヤグラに乗ってないね!!!!」
っておもう人いませんか?
それは「ヤグラ周りに敵がいるか」もしくは「ほかの味方が敵味方の生存マークをみていない」ことが考えられます。
他の味方が人数有利に気付いていない場合は、どんまいです…
ここで言いたいのは、「ヤグラ周りに敵がいるのに、前に行き過ぎても意味がない」ということです。
たくさんキルをとっても、無意味かつ無価値なキルとなります。
いくらリスキルをしていても、ヤグラ周りに敵が1人2人いれば意味がありません。
無意味な特攻をしているのです。
定期的に「ヤグラ周りに敵がいるかどうかチェックする」必要があります。
リザルトをみて、キルレめっちゃいいのにまけた!!!味方のせいだ!!
という人もいますが、それは甚だ間違いです。
無意味な立ち回りをしている時点で、キルレがよくても戦犯といわれても仕方ありません。
そんな、立ち回りを見直すべきなのです。
例えばリスキルをするなら、誰1人通さない気持ちが大切です。
そこまでしてやっと、意味のあるキルにつながります。
1人も通さない状況でもヤグラに乗らないなら、そのゲームはあきらめましょう。
他の味方が戦犯なのですから…
ヤグラ乗りをサボらないこと
最後に、短射程の立ち回りとして「ヤグラ乗りをサボらない」ことです。
ヤグラ乗りは、決して長射程が乗ればいいものではありません。
ヤグラ乗りをサボって、稼ぐことができるカウントを稼ぎにいかないのはNGです。
ヤグラに乗るのか乗らないのか、状況判断が重要となります。
余裕があるときは、ヤグラ乗りをしてみてはいかがでしょうか?
不利な状況での立ち回り紹介
不利な状況ですべき、短射程ブキの立ち回りをみていきましょう。
- 裏どりをする意識を持つ
- 味方の復帰を待つ
- スペシャルを使う
- 関門付近で潜伏をする
以上の内容を解説していきます。
裏どりをする意識を持つ
ヤグラを止めるために重要なのが、「裏どりを活用すること」です。
最短ルートで止めに行くのではなく、あえて迂回して裏どりをしてヤグラを止める方法です。
「急がば回れ」ということわざがあるでしょ?
この方法はなかなかに効果的です。
ヤグラの場合カウントをすすめるために、関門を突破するために一定時間止まる必要があります。
そこで自分1人が裏どりをすることで、敵の戦力が分散させることができます。
敵は、どっちを処理すればいいのかわからなくなるのです。
また裏どりをした自分が急に出現するので、敵からするとエイムもあいにくいでしょう。
そのほかに迂回している間に、味方がヤグラの侵攻を止めてくれることも少なくありません。
味方がヤグラを止めてくれた後も、生きている敵を不意打ちかの如くたおすことが簡単にできます。
ただ味方全員が裏どりルートをえらぶと、ヤグラはガンガン進んでしまうのでそこだけ注意が必要となります。
一番だめなのが、味方全員が固まって動くことです。
敵のボム、スペシャルウェポンによってオールダウンしてしまうことがすくなくありません。
そのままノックアウトされてしまうことも…。
味方の復帰を待つ
不利な状況ですべき立ち回りとして、味方の復帰を待つべきです。
もし自分だけが生きている場合、単独で突っ込んでいくのはNGです。
多人数に戦闘を挑んだ結果、だれも倒せずにやられてしまうと無駄なデスでしかありません。
無駄なデスをしないように味方の復帰を待つ必要があります。
特にB帯A帯では、自分一人で止めようとするプレイヤーがよく見られます。
もちろん、単独で突っ込みたくなる気持ちがわかります。
早くカウントを止めないと試合に負けてしまうからですよね?
しかし自分一人突っ込んで何の成果もあげれなかったら、結局他の味方が全て負担することになります。
結果として、カウントをリードされてゲームにも負けてしまうことのほうが多くなります。
そうならないために味方の復帰を待ち、チーム連携をとって戦うことで、一人で突っ込むよりかは簡単にヤグラカウントを止めることができます。
なので少しのカウントは犠牲にしてもいいと思います。
正直一人で止めることができるのは、ウデマエXの中でもトッププレイヤーくらいでしょう。
それほどに難しい行動なので B帯A帯の人はあまり真似しない方がいいと思います
スペシャルを使う
ガチヤグラでヤグラを止める方法として、スペシャルを活用しようということがあげられます。
ガチヤグラの場合、一気にカウントが進む心配がありません。
そのため1度デスした後でも、スペシャルを貯めなおす時間が多くあります。
ここでいうスペシャルは基本的に遠距離タイプのものです。
以下のようなものが挙げられます。
- マルチミサイル
- アメフラシ
- ハイパープレッサー
- ナイスダマ
- バブルランチャー
- ジェットパック
とくにハイパープレッサーは強力です。
上手な人がハイパープレッサーをつかえば、確実にヤグラを止めることもできるほどです!
戦闘中の味方を補助するために、アメフラシやナイスダマを利用するのも効果的です。
関門でヤグラが止まっている最中にスペシャルを使うことで真価を発揮することでしょう。
もちろん戦況によって状況判断はことなりますが、スペシャルを活用することでヤグラの止めやすさは全然ちがってきます。
関門付近で潜伏をする
効果的に止める方法として、関門付近で潜伏することです。
どのステージにも関門付近で止めやすいように、攻められている側が高台を利用することができます。
ヤグラはいつも同じルートを進んできます
そして同じ関門でいつも止まります。
ステージの関門の付近であらかじめ潜伏しておきます。
そうするとヤグラの方から敵がやってくるので、自分の射程圏内に入ってくるのです。
射程圏内に敵が入り奇襲することで、ヤグラ上の敵を簡単に倒すことができると思います。
ただ、ヤグラが来るまで姿をずっとを見せるのではなくて、あたかもいないかのように潜伏し続けることが重要です。
もし姿を見せ続けていると、長射程ブキの敵にやられることが想定されます。
なので、ステージの関門を覚えることが重要といえるでしょう。
また「ヤグラのカウントは与えるけど、確実に敵を仕留めるようにする意識」が重要です。
まとめ
以上が、ガチヤグラで短射程を持った全体的な立ち回り紹介でした。
我ながら辛辣な文章を書いてしまいましたが、お許しください。
「B帯A帯」ではこのようなプレイヤーが一定数いたので、きつめの表現をしてしまいました。
再度まとめると、以下のようになります。
- 前線をあげる
- ヤグラ周りの敵を放置しない
- ヤグラ乗りをサボらない
- 裏どりをする意識を持つ
- 味方の復帰を待つ
- スペシャルを使う
- 関門付近で潜伏をする
短射程ブキの場合、これらの内容を意識してみてはいかがでしょうか?
ちなみに長射程の立ち回りについても記事にしております。
合わせてごらんください。
ここまでご覧いただきありがとうございました。