【ロジクール】最安価機種と最上位機種!G105とG910はどこが違うの?

レビュー

はいどうも、こんにちは。
ゆーざきです。

皆さん、ゲーミングキーボードに興味をお持ちでしょうか?

僕はというと、ゲーミングキーボードを買うためにたくさんのことを調べました。
ロジクール・Razer・Corsairの3社で迷った結果、ロジクールの購入に踏み切りました。

そして、ロジクール内でも「G105」と「G910」の2つで悩みました。
簡単な違いですが、「G105」が最安価機種「G910」が最上位機種となります。

どこがどのくらい違うのかということを調べ、この結果をみなさんにも共有したいとおもい記事に起こしました。

すこしでも、役立てていただければ幸いです。
それでは、よろしくお願いします。

スポンサーリンク

スペックのちがい

「G105」と「G910」のスペック差を簡単に表で確認していきましょう。

G105
G910
価格5,000円20,000円
キー色の
カスタマイズ
青のみ1,677万色
接続方法有線有線
キーボードのタイプメンブレンメカニカルキー
専用メディア
コントロール
Fキーに配置キーで操作可能
Gキーの数69
Mキー33
カスタマイズできる数1827
USBポート00
キーロールオーバー6キー26キー以上
キー耐久度非公開7,000万回

当たり前ですが、「G910」のほうがあらゆる点が優れていることがパッと見た感じでわかることでしょう。
詳しく取り上げていきましょう!

Gキーの数が違う

Gキーとは通常のキーボードに加えて、好きなキーを割り当てることができるキーのことです。
ショートカット操作や簡単なマクロ操作を割り当てることができるので、作業の効率化を図るにはもってこいです。
そんなGキーの数が異なります。

  • G105→6個
  • G910→9個

単純に3個ものキー数に差があります。

ここからさらにMキーを複合することで、それぞれ最大のカスタイマイズできる数も異なってきます。
それが以下のようになります。

  • G105→18個
  • G910→27個

カスタマイズできる数が、9個もの差が出てくるのです。
キーカスタマイズを希望で購入する人にとっては、この上なく大きな違いといえるでしょう。

ロールオーバーの数が違う

ロールオーバーとは、いわゆる同時押しをして反応する数のことです。
一般的なキーボードは3~4のようです。
今回比較している製品では、以下のようになります。

  • G105→6個
  • G910→26個以上

FPSなどの複数の動作を要求されるようなゲームをする目的でしたら、圧倒的に「G910」が向いております。

反対にビジネス目的とするなら、G105でも問題ないでしょう。

キーボードの種類がことなる

「G105」と「G910」でキーボードに使われている、スイッチの機構がことなります。
それが以下の通りです。

  • G105→メンブレン
  • G910→メカニカル

メンブレンとは、キーボードのスイッチが一体型になったタイプ。
対してメカニカルとは、キーボードのキーごとに独立したスイッチとなるタイプ。

安価なもののほとんどすべては、メンブレン式となっております。
G105も例外ではありません。
ほかにも、CORSAIRの比較的安価な商品もメンブレン式となります。

 

メカニカルキーボードにおいては、高価なものに搭載されております。
一般的にゲーミングキーボードと称されるものは、ほとんどこちらのメカニカルキーボードです。

そんな「G910」もメカニカルキーボードとなります。

ゆーざき
メカニカルキーボードと一言でいっても、キーボードの押し感や反応速度がそれぞれ違うんだよ !

キー色のカスタマイズ

ゲーミングキーボードといえば、キー配列のカラーカスタマイズが印象的です。
ゲーミングキーボードならではの、ギラギラした配色変更も可能となります。

このカラーカスタマイズにも圧倒的な差があります。
それが以下のようになります。

  • G105→青だけ
  • G910→1,677万色から選択可能

デザインをカッコよくしたいのなら、G910がもってこいということになります。

うさっぎー
配色に気を使わないのなら、G105でも問題ないね !

G910にのみある機能

ここからは、G910だけに搭載されている機能を紹介していきます。

キーにそれぞれ角度がついている

G105はすべて同じくぼみ、フラットタイプのキーボードとなります。
「急に何を言っているんだ!」思うかもしれませんが、G910ではキーボードの場所によってそれぞれ傾きがあるのです。

文字で書くよりも、写真でみたほうがはやいですね。
こちらのようになります。

少しわかりにくいですが、わずかに傾きがあるキーが使われております。

おもにゲームの操作に特化した、ゲーマーにめちゃめちゃ配慮されたキーの角度となっております。
また、左端のキー(TabやCtrlキー)が立っているので、Gキーの誤入力することはなくなるようにも配慮されております。

ゆーざき
このことから G910を買うときは、絶対に店舗で試し打ちした方がいいよ!

メディア操作系が搭載されている

G910では、キーボードの右上にメディア操作系のキーが搭載されております。

これで音量を変更したり、曲を次に送ることや停止などをワンタッチでおこなうことができます。
例えば、Chromeでウェブ閲覧しているときでも、そのままの画面で裏で流している音楽を操作できるのです。

同様の操作をG105でも可能ですが、「FNキー」と「Fキー」を同時押しする必要があります。
G910に比べても、サッと操作することはできないものとなります。

ゆーざき
G910のほうが、簡単に操作できそうだね!

パームレストがついている

G910には、パームレストがついております。
写真の四角で囲った部分のことです。
もちろん取り外すこともできる代物です。

パームレストがあることで、手首を浮かすことなくキーボードを操作することができるので、手首への負担が激減してくれます。

ただその分、キーボードが占める面積も大きくなってくるというデメリットもあります。

ゆーざき
人によっては、パームレストがあるおかげで手が痛くなるという人もいるみたいだよ!
うさっぎー
でも、G910の場合、パームレストを取り外しできるから問題ないね!

ARXコントロールという機能が搭載している

G910には、「ARXコントロール」という機能が搭載しております。
キーボードにスマホをおけるようになっており、そこでCPUやメモリの利用率や、どのキーを頻用しているのかをスマホ上で確認することができる機能です。
ほかにもキーボードのカラーカスタマイズをすることができます。

ただこれに関しては、かなり酷評です(笑)
それもそのはず。

キーボードのカスタイマイズなんてパソコン側でやった方がわかりやすいし、CPUやメモリの利用率なんてことも確認することができますが、わざわざスマホの小さい画面でみるよりも、パソコンの大画面で見たほうが断然いいでしょう。

そういうことから、ただのスマホスタンドとして利用している人が多いようです。
個人的には、そういった無駄なところに開発費をかけるならコスト削減してほしいと感じてしまいます。

まとめ

以上が、「G105」と「G910」の違いでした。
再度まとめると、以下のようになります。

【G105の優れている点】

  • 価格が安い
  • 最低限のことを網羅している

【G910の優れている点】

  • Gキーの数が多いため、カスタマイズできるキー数も多い
  • ロールオーバー数が多い
  • メカニカルキーボードを利用
  • キーの色カスタマイズができる
  • キーにそれぞれ角度がついている
  • パームレストがついている
  • メディア操作キーがついている
  • ARXコントロール機能がついている

G105にキーボードとしてできる基本的なことを網羅しており、G910はデザインの配慮や機能面では痒い所に手が届くような使い勝手となります。

スペック上の違いを詳しく見てきたので、ほかにもキーボード本体の質感がちがってくることでしょう。

本来のゲーミングキーボードの利用用途であるゲームを目的とするなら、圧倒的にG910がおすすめです。
学生でお金のない人やビジネスの効率化などの目的でしたら、G105がコスパ最高といえるでしょう。

どちらの製品にもいえることですが、アイデア次第では無限大の可能性を秘めたキーボードといえるでしょう。

あなたの利用用途をしっかり見定めて、自分にぴったりなキーボードを選べるようになりましょう!

しかし、G105を検討している人は注意が必要です。

定価となる5,000円くらいならG105は買いの一言ですが、2019年現在では、Amazonで高額なものとなっております。
ここまで高くなっていると、正直ほかのゲーミングキーボードを検討した方が賢いでしょう。

例えば、以下のCORSAIRのK55なんていいですね。

それか、メルカリや海外から個人輸入することで「G105」を3,000円~4,000円ほどで購入することができます。

コスパを追い求めるのでしたら、そういったことも検討してはいかがでしょうか?
ここまでご覧いただきありがとうございました。