どうも、こんにちは。
 ゆーざきです。
ガチエリアって打開が難しいですよね。
 できればノックアウトできれば最高だと思います。
そんなガチエリアで、ノックアウトできる立ち回りがあるのはご存知でしょうか?
今回は、ガチエリアの優勢な時の立ち回りについて解説していこうと思います。
 エリアのコツじゃないですけど、勝率の上がるでしょう!
優勢な時にエリアより前に行くだけ

ガチエリアの勝率を上げる方法として、優勢な時にエリアよりも前にいくことです。
 これを味方全員ができれば、ノックアウトすることもむずかしくないでしょう。
うさっぎー
 どのような位置にいればいいの?!
ゆーざき
 エリアよりも敵陣に入ることだよ!
ガチエリアのエリアはだいたい、ステージの中央に位置しております。
 そのエリアよりも前もしくはすぐ横に位置しましょう。
ガチエリアは、優勢な時は敵にエリアを塗られない限り、ゲームに負けることがありません。
 しかしエリアに触れせてしまうと、エリアカウントがストップもしくは敵にエリアを確保されてしまいます。
エリアストップされたタイミングで、敵のスペシャルがたまっていることがおおいでしょう。
 一気にスペシャルをされると致命的です。
それをさせないために、敵にエリアを触らせないこと。
 なにも敵を倒せなくてもいいです。
 ただ圧を敵に与えることができればいいのです。
たまに自陣高台から全く動かない長射程ブキの人がいます。
 それは本当にダメです。長射程こそ前に出る絶好のタイミング!
うさっぎー
でも長射程つかって前にでると、やられる可能性上がるよ!
ゆーざき
 敵が突っ込んでくると感じたときに、逃げるように自陣に戻ればいいんだよ!
その分索敵をしっかりしないとね!
その分索敵をしっかりしないとね!
前に出るとやられる可能性が上がるでしょう。
 しかし敵が詰めてきたときや、スペシャルを使ってきたときに逃げればいいのです。
すこし危険を冒すだけで、勝率が全然ちがってきます。
B帯A帯では、あまりよろしくない立ち回りが見受けられたので、この立ち回りを意識できるようになりましょう!
短いですが、この記事は以上です。
 ここまでご覧いただきありがとうございました。




