はいどうも、こんにちは。
ゆーざきです。
今回は、ガチホコバトルの立ち回り紹介となります。
短射程ブキや長射程ブキによって、立ち回りがぜんぜん違ってきますので、それぞれに分けてみていこうと思います。
ただ…
こうしろ!これが絶対に正解だ!ということは毛頭ありません。
飽くまで、参考程度にしていただければ幸いです。
それでは、よろしくお願いします。
短射程ブキの場合
まずはじめに、短射程ブキの立ち回りについてみていきましょう。
ここでいう短射程は、以下のようなブキです。
- フデ系
- ローラー系
- スプラシューター並みの射程シューター・スロッシャー…etc
短射程ブキの立ち回りは、以下のようなことが考えられます。
- 前線をあげる
- ホコ持ちをサボらない
それでは、これらの簡単に見ていこうと思います。
詳しくは、こちらの記事にございますので参考にしてください。
前線を上げよう!
まず1つ目に「前線を上げよう」という内容です。
短射程のすべき立ち回りというのは、ホコルート上にいる敵を排除することです。
そうしないと、ホコのカウントをかせぐことができないからです。
そのために短射程ブキの場合、敵陣に切り込んでいく姿勢が大切です。
安全にキルすらためには、潜伏や裏どりというテクニックを駆使してみましょう。
それらの内容はこちらの記事にまとめておりますので、活用してください。
とくに攻めている場面では、裏どりが重要といえます。
ホコ持ちをサボらないこと
次に、短射程の立ち回りとして「ホコ持ちをサボらない」ことです。
ホコ持ちは、決して長射程が持てばいいものではありません。
ホコ持ちをサボって、稼ぐことができるカウントを稼ぎにいかないのはNGです。
ホコを持つのか持たないのか、状況判断が重要となります。
余裕があるときは、ホコ持ちをしてみてはいかがでしょうか?
長射程ブキの場合
では続いて、長射程ブキのホコを進めるため立ち回りをみていきましょう。
ここでいう長射程は、以下のようなブキです。
- チャージャー系
- スピナー系
- ジェットスイーパーくらい射程の長いシューター…etc
長射程ブキの立ち回りは、以下のようなことが考えられます。
- ホコ持ちを積極的にする
- ホコを持たない場合、遠くから前線ブキの援護
- ホコ持ちに敵を近づけさせない
- 索敵をしっかりする
それでは、これらの内容について簡単に見ていこうと思います。
詳しくはこちらの記事にまとめておりますので、ご活用ください。
積極的にホコ持ちをしよう!
まず1つ目に「ホコ持ちを積極的にしよう!」という内容です。
ガチホコバトルでは、ホコを進めないと絶対にゲームに勝つことができません。
そんなガチホコは、どちらかといえば長射程のブキです。
ブキ構成によって異なるところですが、基本的に長射程ブキがホコを持つことがベターでしょう。
短射程も持たなければいけませんが、それ以上に長射程が持つように意識しましょう。
しかし例外があります。
それは、自身のスペシャルがたまっているときです。
ここでいうスペシャルは、「ハイパープレッサー」や「ナイスダマ」のことです。
その場合は、積極的にホコ持ちをしなくてもいいでしょう。
「アメフラシ」「マルチミサイル」のようなスペシャルならまよわずホコ持ちをしてください。
自動的もしくは一瞬でおわるスペシャルの場合は、スペシャルをつかってから持てばいいだけなのですから。
前線ブキの援護をしよう
2つ目の長射程ブキの立ち回りとして「前線ブキのを援護しよう」という方法です。
これは、自身がホコを持っていない場合の立ち回りです。
ガチホコバトルでは、短射程ブキが敵陣にはいってくれることが多くあります。
しかしそれだけでは、前線ブキ次第でゲームが決まってしまいます。
前線ブキにすべてをゆだねるのではなくて、前線ブキのフォローをするような立ち回りが重要です。
ジェットスイーパーやスピナー系をつかっているのなら、アシストでもなんでもいいです。
前線ブキが楽になるように、交戦中の敵や横から狙ってくる敵をたおしてあげましょう。
ホコ持ちに敵を近づけさせない
3つ目に「ホコ持ちに敵を近づけさせない」ことです。
長射程を使っている場合、基本的にはホコとつかず離れずのような位置をキープします。
もちろん場合によっては、シューター並みに前線に出る場合もあります。
また、ホコよりめちゃくちゃ下がるべき場面もあります。
そんなガチホコバトルでは、ホコ持ちの人がめちゃくちゃ狙われます(ゲーム趣旨なので…)
それをさせないために、裏どり等されてもホコ持ちに近づけさせないように敵を攻撃するのです。
つまり前ばかりみるのではなく、全体的にくまなく視野を広げる必要があります。
裏どりをされても気づくことが重要です。
索敵を念入りに行おう!
次に「索敵を念入りに行う」ということが必要となります。
ここでいう索敵は戦場のど真ん中ではなく、敵陣有利な高台のことを意味します。
ガチホコバトルでは、潜伏をしてホコを止める立ち回りがとても強力です。
敵をあぶりだすことで、ホコがやられるリスクが軽減することでしょう。
スペシャルの使いどころ考えよう
次にスペシャルの使いどころを考えるようにしましょう。
これは、長射程ブキ短射程ブキどちらにもいえることです。
共通点です。
正直ステージによって、効果的にスペシャルを使うところはさまざまです。
なので一概に伝えることは困難ですが、どのステージでも共通して言えることがあります。
それが、「一定の場所からカウントが進まない箇所」でスペシャルを使うのです。
一定の場所からホコカウントが進まないということは、高台から敵が攻撃をしているような状況です。
敵が有利な立ち位置にいるはずです。
その場所から敵をどかすために、「ハイパープレッサー」や「ジェットパック」、「ナイスダマ」や「アメフラシ」など…
たくさんのスペシャルが、敵陣を荒らすことができます。
スペシャルを有効につかい、ホコカウントをしっかり稼ぎましょう!
また「自チームで複数のスペシャルを合わせる」ということがとてもおススメです。
複数のスペシャルを合わせると、ホコカウントはえげつないくらいに進みます。
またスペシャルについては、こちらの記事にも詳しく書いております。
参考にしてください。
まとめ
以上が、ホコカウントを有効に稼ぐ方法や立ち回り紹介でした。
立ち回りをまとめると以下のようになります。
【短射程の場合】
- 前線をあげる
- ホコ持ちをサボらない
- スペシャルの使いどころを意識する
【長射程ブキの場合】
- ホコ持ちを積極的にする
- ホコを持たない場合、遠くから前線ブキの援護
- ホコ持ちに敵を近づけさせない
- 索敵をしっかりする
- スペシャルの使いどころを意識する
念を押して言うのですが、これらがすべて正解というわけではありません。
敵味方のブキ構成によっては、ここに書いていない立ち回りをしなければいけないことが容易にあります。
知らなかったことやよかったとこがあれば、ぜひ取り入れていただければとおもいます。
ここまでご覧いただきありがとうございました。